- JR琴似駅直結!抜群のアクセス環境
- 土日祝も診療で通いやすい
- 厚生労働省の先進医療認定施設
幅広い診療分野、多くの専門病院との連携により充実の眼科診療をご提供いたします。
長年の旭川医科大学の診療経験を経て、緑内障をはじめ眼科一般から、コンタクトレンズや眼鏡処方など幅広く診察を行っております。
糖尿病網膜症、網膜剥離裂孔、網膜出血などのレーザー治療も手がけており、白内障については「日帰り手術」を始め、緑内障はレーザー手術を当院内にて行えるようになりました。
また、網膜剥離など手術が必要な場合は、専門病院と連携し適切な診療に当たっております。
休診日の火曜日と手術日の金曜日午後を除き、土日や祝日も夜6時半まで受付をしております。
また、イトーヨーカドーやJR琴似駅も直結しており、指定駐車場もございますので、西区に限らず遠方からも多くの患者様にお越しいただいております。
SLT治療可

緑内障
緑内障は、目の中にある防水(栄養を運ぶ液体)が排出されにくい状態や排出されない状態になり、目の中の圧力(眼圧)が上がって、目の機能が落ちる病気です。
日帰り手術可

白内障
水晶体というピントを調節するレンズ部分が白や黄色に濁る為、外からの光が通過できなくなり、網膜に鮮明な像が映りにくくなる病気です。水晶体自体が濁っている為、メガネでは矯正できません。
網膜のむくみ・出血でものが見えにくくありませんか?加齢とともに発症リスクが高くなる「網膜静脈閉塞症」。是非一度、当院までご相談ください。
成人の失明原因の第1位となっている恐ろしい眼の病気が、糖尿病網膜症です。糖尿病が原因で網膜に異常をきたす病気です。
眼の状態にも個人差がありドライアイや、角膜や瞼に病気がありコンタクトレンズを使うのが難しい場合もあります。また、眼科で定期的な角膜内皮のチェックを受けることをお勧めします。
網膜がはがれることで、視野の一部が欠けてしまう病気です。網膜細胞に栄養が届かずダメージを受け、元に戻りにくいので早期に手術で元の位置に戻さなければなりません。